アトピー性皮膚炎の原因と遺伝。アトピーの症状、治療薬、漢方薬について説明しています
アトピー性皮膚炎は、アレルギー反応により皮膚に痒みを発症する湿疹性の皮膚疾患です。 幼児から小児の期間に発症しやすい傾向があり、近頃の研究では遺伝的要因が関係している事が分かっています。特に自分の母親が発症していた場合では、遺伝しやすいと言われています。
アトピー性皮膚炎では、遺伝的なものに皮膚バリア機能の低下も関係していると言う事が分かっています。皮膚の外側からの防御機能が低くなる事により、皮膚の乾燥を促し、鮫肌や、皮膚に感染症を招きやすい状態をつくります。免疫学的な箇所から観察すると、ダニ、ほこり、微生物、食べ物など色々な抗体へIgE抗体の産出が多すぎる状態である事が特徴的です。
アトピー性皮膚炎は、これらの様に色々な発症原因が影響している皮膚炎なのですが、人により症状に違いが出るのが特徴です。ですので、人により様々に治療の方法も異なるのです。ダニ、ほこり等に対する環境面での対策、入浴や石鹸での常に皮膚を清潔に保つ努力、皮膚バリア機能の低下を保湿剤などを使用して補い、衣服は皮膚に刺激を与えないものを着用し、紫外線による発汗を避け、刺激の回避から発症する皮膚の生理的な異常をわずかでも緩和して、アトピー性皮膚炎の症状を和らげる事が重要です。
アトピー性皮膚炎はステロイドの使用を主な治療法としています。ただ、症状を抑制するには有効ですが強力な薬なので副作用がある為、しっかりと医師の診断により使用や中止を行なう事が重要です。強い薬のステロイドですが、医師の処方によるものであれば、自分に適合した量のステロイドを使う為、効果的に痒みを抑制して快適な生活を送れる様になります。
アトピー性皮膚炎治療に用いられるステロイドは、血糖や脂肪、骨や筋肉の代謝に関係する物質で、副腎で生成される物質で副腎皮質ホルモンと呼ばれています。ステロイドの副作用の原因は、副腎のホルモン分泌のバランスが上手くいかない事が原因で起こり、特に副作用が起きやすいのは顔や頬など皮膚の薄い箇所です。
ステロイドの副作用で主なものは、毛細血管の拡張により皮膚が赤くなる、毛深くなる、そしてウイルスに対して抵抗力が弱くなる事もあります。また、副作用が原因で皮膚に異常が起きる場合もあります。アトピー性皮膚炎をステロイドで治療する際は、強い薬から徐々に弱い薬に変えていく事が大事です。強い薬を継続して使用したり、初めから弱い薬を使用すると炎症が改善しなかったりするので、アトピー性皮膚炎を改善させる為に長期間に渡りステロイドを使用しなければならなくなります。ステロイドを使う場合は、医師と相談して自分に適量を使用する事が最も大切です。
アトピー性皮膚炎では、自分に合った病院を選択する事が非常に重要です。この様な病院の選択は、発症者にとって大きく人生に関わるほど重要なものです。アトピー性皮膚炎を患っている人は、平均で9.4件の病院を訪れているというのが本当で、そこに期待や不安とのギャップが存在しています。
アトピー性皮膚炎を患っている人に、非常に大切なのが病院情報です。この際、より多くの人の口コミ情報を参考にする事により、より病院選択の際に役立ちます。病院選択では通院するのが遠すぎて不都合な事もあり、その様な際は、皮膚科を扱う大学病院や信頼ある医師に自宅から近い病院を教えてもらうという手段もあります。
アトピー性皮膚炎の人の病院選択で重要な点は、初診の際に今までの病歴や今の病状を正しく教えて貰える事と、患者の診察をしっかり行なって貰える事、検査の方法や治療の方法をしっかり説明した上で、最低限必要な治療だけにしてくれる事などがあります。そして、処方の薬の種類や効果、副作用、服用の仕方等まで事細かに説明を行なってくれる病院を選択する様にして下さい。日本皮膚学会を利用して、自宅近辺の病院の紹介を受ける事も可能なので、様々な病院の情報を入手して信用できる病院や医師のもとで治療をして貰いましょう。
アトピー性皮膚炎の治療には漢方を利用する事も可能です。痒みや炎症が長期に継続するとストレスも蓄積しやすくなりますが、自己治癒力が正常に働けば必ず改善可能な皮膚炎と思い治療を行なって下さい。漢方を中心に用いた治療を継続しながら、アトピー性皮膚炎の症状が重い人にはステロイド外用薬を合わせて使用し、ステロイド外用薬の使い方や中止する際の方法を正確に理解してから使用しなければなりません。
この時、保湿剤も漢方と合わせて継続使用する事で治療も順調で効果も現れやすくなります。アトピー性皮膚炎で使用する漢方薬は、湿疹や皮膚炎を改善する漢方薬と、体質や全身状態の改善を目的とした漢方薬があります。湿疹や皮膚炎改善の漢方薬は、夏に症状が悪くなりやすく、皮膚の痛みや赤みに有効である消風散(しょうふうさん)、冬に症状が悪くなりやすく止痒作用、消炎、排膿作用が望める十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)等があります。
その他、急性期のアトピーや増悪期に効果的なが白虎加人参湯(びゃっこかにんじんとう)です。アトピー性皮膚炎の体質改善には、補中益気湯(ほちゅうえっきとう)が使用され、虚弱体質の小児には黄耆建中湯(おいぎけんちゅうとう)が使用されています。
Copyright 2008-2019 アレルギーの基礎知識 アレルギーの原因〜検査・対策・治療 All Rights Reserved.